診療案内

一般歯科

​丁寧な説明と、納得の診療

一般歯科とは、むし歯治療、歯周病治療、入れ歯の作成・調整など、もっとも一般的な治療のことを言います。基本的には保険診療内で治療を行いますが、審美性や持続性など希望する治療内容によっては自費診療をお勧めする場合もございます。当院では、患者様一人一人に合わせた治療をご提案させていただき、丁寧な説明と納得の診療を提供させていただきます。

一般歯科/小児歯科/入れ歯について 詳しくはこちら

歯周病/予防歯科について 詳しくはこちら

歯周病治療

むし歯は歯そのものが溶けてしまう病気ですが、歯周病は歯を支えている歯茎・歯槽骨などの歯周組織がなくなってしまう病気です。

歯を失う原因第1位の疾患でもあります。厚労省が出しているデータによると日本人(成人)の約8割は歯周病であるといわれております。

歯周病は、歯と歯肉の境目(歯周ポケット)に歯垢や歯石が溜まることで歯肉が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします。(ほとんどの場合痛みはありません)そして、進行すると歯周ポケットが深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。​

歯周病について詳しくはこちら

予防歯科

むし歯になるその前に

歯科医院は「歯が痛くなってから」行くのではなく、「歯が痛くなる前に」行くところへ変わってきています。むし歯を始めとした口腔内の病気を未然に防ぎ、健康な口腔内を維持するためにとても大切なことです。病気にかかる前から定期的に検診をすることで将来的に歯を失うリスクを減らすことができます。

予防歯科について 詳しくはこちら

小児歯科

大人になってもむし歯になりにくい歯へ

乳歯は丈夫な永久歯が生えるための準備の役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、顎の骨の成長や知能の発達、正常な噛み合わせにも影響を与えます。また、生えたての永久歯は、歯の表面が粗造で汚れが付きやすく虫歯になりやすい時期です。お子様のお口の健康を守るためにも、定期的なご受診をおすすめします。

小児歯科について 詳しくはこちら

審美歯科/ホワイトニング

笑顔をより美しく

見た目の美しさはもちろんですが、当院では本来あるべき口腔内の機能を回復することで、心身の健康を回復、維持することを目指します。

審美歯科の主な治療には、ホワイトニング、ラミネートべニア、オールセラミックス、メタルボンド、ハイブリッドセラミック等があり、当医院では患者さまに治療の方法や効果をしっかり説明し、確認しながらその方に合う治療を組み合わせて行っています。

審美歯科/ホワイトニングについて 詳しくはこちら

インプラント

より自然な歯で自分らしく

インプラントは、他の歯に負担をかけることがなく、固定式で外れたりずれる心配が少ないため、施術を希望する患者様が増えてきている治療法です。

またインプラントは、「第2の永久歯」と言われるほど、自身の歯と同じくらいの美しさと機能性を備えています。

当院では、インプラント専門医によるインプラント治療を行っております。事前のカウンセリングや診断を大切に、安心・安全な治療を提供します。

インプラントについて 詳しくはこちら

矯正歯科

健康的で美しい歯並びへ

矯正歯科は、美しい歯並びを手に入れるだけではなく噛み合わせを正すことで身体の健康へとつながります。​

当院では、矯正歯科専門医による治療を行っており、ブラケット矯正・マウスピース矯正・部分矯正など幅広く取り扱っています。

子供の矯正治療はもちろんのこと、近年は大人の方の矯正治療も増えていますので、少しでもお悩みの方は、まずは矯正歯科の無料カウンセリングをご予約ください。​

矯正歯科について 詳しくはこちら

訪問歯科

体調や移動の困難な患者様のために

当院では体調や移動が困難で通院できない患者様のために訪問診療を行っております。実際に医師、スタッフが伺わせていただき治療をさせていただきます。健康保険、介護保険の適用範囲で診療を行っておりますので安心してご相談ください。

訪問歯科について 詳しくはこちら

摂食・嚥下

咀嚼(そしゃく)とは食べものを噛み砕くことを言います。たくさん咀嚼することで顎の発達をもたらし、脳を活性化します。

嚥下とは、食物を口腔から胃まで運ぶ運動(のみこみ運動)のことです。食べ物を見てから、咀嚼して、嚥下する一連の動きを「摂食」と呼びます。

人間は、体重の2~3倍の力で噛んでいます。

その力に対応できるよう顎の骨が発達するには、子どもの時からたくさん咀嚼することが大切です。

たくさん咀嚼すれば、消化を助け、不正咬合や顎関節症を未然に防ぐことができます。

ご高齢になると、筋肉や感覚の衰え、だ液の分泌減少が急速に進んでしまい、咀嚼から嚥下が困難になってきます。

そのため、高齢者の多くが、誤嚥性(ごえんせい)肺炎になっております。

最近では嚥下の周知も進んできましたが、多くの方が摂食・嚥下のことを、より理解することが、誤嚥性肺炎などが防げることにつながると思っております。

当医院では、外来、訪問歯科ともに、噛み合わせ、飲み込みの不都合についても、ていねいに説明し、ケアさせて頂いております。

義歯の方にも、より楽しく食事をして頂きたい。そんな思いで口腔ケアアドバイスなどもさせて頂いております。

気になる点がございましたら、どなたもお気軽にご相談ください。

お電話

問合せ